放送大学クイズ研究会ブログ

放送大学クイズ研究会に関する情報をお届けします。

オンラインクイズのクイックスタート

 当ブログではかなり噛み砕いてクイズについて説明していますが、全てをお伝えするにはかなり時間がかかりそうです。そこで、「いいからやろうぜ!」という方向けに必要な事項をコンパクトにまとめたのが当記事です。もしかしたら、この記事以外は本質的には不要かもしれません。

1.メンバーになる
 基本的にオンラインに限らず活動の連絡はLINEグループを通じて行います。参加資格は2020年4月6日現在設けておりません。次の1.1以降の手順でご参加ください。
 なお、LINEを利用していない/したくない場合は別途Twitterのグループメッセージをご用意しております。1a.の手順をご参照ください。LINEと情報の速報性や内容に差が出ることもございますのでご了承ください。

 1.1 当会Twitter(@OUJ_quiz)にDMでLINEでのお名前とともに加入希望の旨をお伝えください。
 1.2 担当者のLINE IDおよびQRコードを返信しますので、いずれかの方法で友達に追加ください。
 1.3 LINE上で所属や在住地域などについていくつか質問させていただきますので、ご回答ください。回答内容は活動場所の参考としたり、大学への団体申請の可能性の検討など、会の運営にのみ使用し、目的外の使用や第三者への提供はいたしませんので、ご協力をお願いいたします。
 1.4 LINEグループへの招待を送信いたしますのでご参加ください。以後、LINEを通じて活動情報を受け取ったり、交流したりすることができるようになります。

(LINEを利用しない場合)
 1.a 1.1のDMの際にLINEを利用しない旨お伝えください。意思確認ののち、Twitterのグループメッセージに追加させていただきます。以後、DMを通じて活動情報を受け取れるようになりますが、完全に同期されるわけではありませんので予めご了承ください。

2.Discordを導入
 2.1 Discordをダウンロードください。→https://discordapp.com/download
 2.2 インストールください。
 2.3 ID(「[アカウント名]#[4桁の数字]」の形)をDMかLINEで当会までお知らせください。
 2.4 担当者からフレンド追加のリクエストを送信しますので承認ください。
 2.5 会のサーバへの招待リンクをお伝えしますので、承認してご参加ください。

3.Skypeを導入(任意)
 3.1 Skypeをダウンロードください。→https://www.skype.com/ja/get-skype/
 3.2 インストールください。
 3.3 ログイン(アカウントがない方は作成)し、SkypeのIDをDMかLINEで当会までお知らせください。
 3.4 担当者から連絡先の追加をリクエストしますので承認ください。
 3.5 確認できましたら、会のグループチャット(「放送大学クイズ研究会」という名前です)に追加いたします。

4.長屋クイズアリーナの導入
 インストール作業は不要ですが、マニュアル(https://powami.herokuapp.com/nqa3/manual)をご参照の上、対応ブラウザの適正なバージョンがインストールされていることをご確認ください。
 プレイする際は、
 https://powami.herokuapp.com/nqa3
 にアクセスし、指定されたルームに入室ください。
 ミラーサイトとして
 https://powami.unubo.app/nqa3
 を利用することもあります。

5.PCOQ4の導入(任意)
 5.1 アプリケーションを含むzipファイルをダウンロードください。→https://drive.google.com/file/d/0Bx9Wjr_CdLqQMVpBVXY2U3hXYlk/view
 5.2 zipファイルを解凍ください。
 5.3 pcoq4-client.exeをダブルクリックで起動ください。
 5.4 参加者側であれば、サーバを立てた方からIPアドレスが伝えられるはずですので、ニックネームとIPアドレスを入力してサーバにログインください。

6.みんはやの導入
 6.1 AppStore(iOSの方)またはGoogle Play Store(Androidの方)から「みんなで早押しクイズ」をダウンロード、インストールください。
 6.2 みんはやを起動し、下部のフレンドボタンをタップし、フレンド一覧画面をお開きください。
 6.3 右下のフレンド追加ボタンをタップし、「あなたのコード」をDMかLINEでお伝えください。
 6.4 フレンドに追加いたしますので承認ください。

7.問題の入手
 入手方法は様々ですが、自主制作の電子書籍問題集が、Quiz Do内のページ(https://quiz-schedule.info/quizdo/?page_id=112)にて多数紹介されています。

 最近出来た電子書籍まとめサイトe-quizzing(https://e-quizzing.xyz/)にも多数リンクがあります。
 紙の問題集を含む通販はクイズ宅配便(https://q-tak.com/)が定評があります。
 また、短文基本問題で争われるabcという大会で過去に使われた問題が、http://qss.quiz-island.site/ から利用できます。